私たちと一緒に地図に残る仕事をしてみませんか?
株式会社西村建設

ABOUT 会社紹介

命を守る建物を造り続けていく

弊社はコンクリート製の建物を造る為の 大工工事業を専門としています。 コンクリート製の建物はビルをはじめ、 学校、病院、ホテル、マンションと 多くの人の生活には欠かせないものです。 そして何より安心して過ごせないと困るものばかりです。 私たちは命を守る建物を造る為に 熟慮を重ねて努力しつづけます。

BUSINESS 事業内容

日本ならではの匠。先人たちが築き上げた技術を絶やさぬ為に…

日本が誇る型枠大工。
型枠大工とは、世界に誇れる日本の技術のひとつです。 コンクリート製の建物をここまで精度良く、また多様なデザインで施工できるのは 多くの先人たちの努力と知恵、そして犠牲がありながら型枠技術を磨いてきたからこそです。 その『技』を何があっても絶やすわけにはいきません。 現在は若年層の建設業離れや、高齢による退職者が増加し 人員不足による業務多忙で、致し方なく外国人労働者に頼るしかない現状です。 しかし、そんなその場しのぎをしていては型枠は衰退していく一方です。 この国の技術を少しでも多く残していく為に、 そして先人たちの全てを無駄にしない為に、 私たちと共に繋いでいきましょう。

WORK 仕事紹介

1㎜という大きな壁にぶつかりそれを越える。

型枠大工の仕事とは・・・
型枠大工とは、鉄筋コンクリート造の建物(マンション、ビル、病院等)で必須の職業です。 コンクリート製の建物は、コンクリートの固まりを積み重ねて出来ているのではありません。 柔らかい生のコンクリートを流し、時間をかけて固めることで完成します。 解りやすい物で説明すると、プリンの外側の容器を作るような仕事です。 プリンも容器が無いとあの形にはなりません。コンクリート製の建物も考え方は同じです。 様々な建物に合わせた容器(型枠)を、図面を基に木材で加工し施工する大工仕事です。 大工仕事と言っても木造住宅の大工とは全く違います。 まずは建物の規模が大きい事と、 あの大きさでありながら1㎜の世界で施工していく事。 大きくなればなるほど1㎜単位で施工していくのには たくさん乗り越えなければいけない課題(壁)にぶつかります。 それらを乗り越え、完成させた建物を眺めた時に この仕事でしか味わえない達成感を感じることができます。